こんにちは。22年度生の河之口です。
今回は10/26-10/27の八経ヶ岳EVE合宿の報告をします。
計画では弥山小屋に泊まり、翌日八経ヶ岳に行く予定でしたが、時間の都合により狼平避難小屋に泊まることになりました。八経ヶ岳には行けませんでしたが、満天の星空のもとゆっくり過ごすことができ、いい思い出になりました!
[メンバー]
CL 武田 (2回生)
SL 巽 (1回生)
山縣 (3回生)
三ツ石 (3回生)
喜多 (3回生)
岩槻 (3回生)
柴田 (2回生)
リュウ マンユン (留学生)
河之口 (1回生)
[行程]
1日目 下市口駅=天川川合~川合登山口~頂仙岳~狼平避難小屋
2日目 狼平避難小屋~頂仙岳~川合登山口~天川川合=下市口駅
8:30 下市口駅 集合
天川川合駅まで約1時間、バスで移動
10:10 出発
今回の合宿で3回生とはしばらく会えなくなると聞いていたので、この写真を撮っている時点で少し寂しかったです。
10:40 5分休憩
11:00 5分休憩
11:30 林道出合で15分休憩
12:10 15分休憩
13:00 10分休憩
喜多先輩と山縣先輩は合わせたわけではないようですが、おそろコーデでした。
動きまでそっくりで面白かったです笑
13:35 5分休憩
なだらかな道が続きます
14:15 15分休憩
今回はじめて先頭を歩いた巽くんに会長山縣さんがルートの説明をしていました。いい写真ですね!
15:05 15分休憩
16:00 狼平避難小屋に到着
日が沈まないうちに、みんなで夜ごはんの準備をしています!
お酒を温めて3、4種類飲む先輩たち。
蒸発したアルコールにむせながら頑張って飲んでいました。笑
20:00
私はせっかくの槍ヶ岳で早々と寝てしまい、星空を見過ごしたことをまだ後悔していますが、こんなにきれいな星空を見ることができました!
宿泊山行の醍醐味ですね!!
21:00 就寝
5:00 起床
朝ごはんは小屋でラーメンを食べたり温かい飲み物を飲んだりして体を温めました。
7:00 出発
7:50 5分休憩
8:40 5分 栃尾辻
小屋に入り寒さをしのいでいます。
朝トイレを我慢した、左の4人はこの後限界に達し、全力疾走することになりました笑
9:30 20分休憩
ヘリポートを見つけたので長めの休憩をしました!
会長山縣さんと次期会長、武田さんのツーショです。これからの活動も楽しみです!
10:50 到着
案内所の方が私たちに温かいコーヒーやお菓子をご馳走して下さいました!
この後はバスで温泉に行き、ゆっくり過ごしました。
会長の武田さんはもちろんですが、今回の山行で先頭を歩いた、巽くんが体力お化けなことがわかったので、ハードな山にも行けるよう体力をつけて、これからの活動も楽しみたいと思います!