

<行程>
08:40 JR同志社前駅 出発
09:15 玉水橋東詰め
09:45 橘諸兄公旧趾(寄り道)
09:55 林道入り口
11:00 山吹山
11:40 田村新田
13:20 上井手
13:50 玉水橋東詰め
14:30 JR同志社前駅
玉水橋にて撮影・正面の谷の両側を登ります
<山行の記録と所感>

この後、同じような竹林を経て山道に入りますが山吹山までのルートは人があまり入っていないようで、踏み跡程度(一部は薮)の道が続きました。

いっぽう山吹山~田村新田の間のルートはある程度人が入っているらしく、きちんとしたふみ跡があったのでさくさくと歩くことができました。田村新田からは玉川北側の尾根道を歩いたのですが、後半で予定のルート(南部までの尾根道)から外れてしまったことに気がつかずに進んでしまい、上井手の集落で下山となりました。上井手の手前の斜面周辺は地図上と実際のルートが異なっており、現在位置の確定に戸惑う場面もありました。
今回の山行は、一部で現在位置を見失ってしまったものの、ガイドブック等には記載のない山道を地図とコンパスを便りに歩くという良い訓練になりました。今後もこの山域には定期的に足を運ぼうと思います。
緒方
