活動報告@同志社山岳同好会

同志社大学の公認団体【同志社山岳同好会】の活動などを報告しています!

個人山行 伯耆大山

 11年度の饗庭です。8/7~9日に2泊3日で大山に行って来ました。メンバーは饗庭(3回・CL)、綱田(2回・SL)、北村(3回)、中井(3回)、山岡(3回)、村上(3回)の6人でした。
 
 初日は京都駅から昼間の高速バスで米子駅まで移動、る~ぷバスで大山寺まで行き、下山野営場でテント泊をしました。大山寺付近は旅館や情報館があり、夏は登山、冬はスキーで賑わっているようなところでした。ここで標高が700mくらいあり、日が暮れてくると涼しい風が吹いて来ましたがテント内は蒸し暑く、寝付くまで少し時間がかかりました。
 
 翌日は4:00起きで5:30に行動開始し、大山に登りました。コースタイムは以下のとおりです。
一合目5:47-五合目7:07-六合目避難小屋7:34-山頂9:00 10:00発-大神山神社奥宮12:09
 
 登山道は整備されていましたが、そのために丸太の階段が八合目まで続き、登るのに筋力を使いました。でも「○合目」や「標高○m」という標識が15分おきくらいに有ったので気持ち的に楽で、すぐに山頂に着いた気がしました。
 
 下山後は大神山神社奥宮、下山神社、大山寺に立ち寄り、日帰り入浴をしてゆっくり休んだ後、C2である豪円山野営場に15:30頃到着しました。次の日は帰るだけということで、トランプをしたり夜8時頃に道沿いにある足湯に出掛けたりと楽しく過ごしました。
 帰路はバスで再び米子駅まで戻り、青春18切符を使ってJRで帰りました。途中少しダイヤが乱れましたが、無事うまく電車に乗り継ぐことができ、予定通りに京都に到着しました。
 
 遠方の合宿を計画するのは初めてでしたが、全員無事に登頂できたのはもちろんのこと、計画した時間通りに行動することができ、山頂到着も予定通りだったのが一番嬉しかったです。また、今回は初心者が多いため、夏合宿に向けてテントの設営や調理を出来るだけ実際にやってもらうようにしました。調理は特に自分の荷物整理などに余裕が無いとなかなか協力できませんが、次第に手際が良くなっていき、最終日には初心者3人に朝ごはんを作るのを任せられるまでになることができました。夏合宿ではこの合宿での経験を生かして積極的に行動して欲しいと思います。
                                                        CL 饗庭
 
 
イメージ 1
大山寺に向かう参道  両側に旅館が並んでいます
 
 
イメージ 2
C1の下山野営場  炊事場もあり快適です♪
 
 
イメージ 3
このような階段や丸太の段差が続きます
 
 
イメージ 4
八合目付近  ここが頑張りどころ!
 
 
イメージ 5
無事登頂しました!
 
 
イメージ 6
調理もみんなで協力出来ました