<行程>
1日目 11:00比良駅―11:35イン谷口―2:30北比良峠―3:00八雲ヶ原着(C1)
2日目 4:20C1出発―5:00金糞峠―5:50南比良峠―6:50葛川越―7:40平戸峠―8:30蓬莱山山頂―9:00打見山―(9:40発ロープウェイ)―10:35志賀駅

一日目の天候は晴れで、最高の山行日和の中歩けました。休日ということでハイキングの人がちらほらいる中大山口からの登りをゆっくりと上がっていきました。えっちらほっちら歩いてるうちに北比良峠に着きました。

二日目は打って変わって出発する時から曇りでした。蓬莱方面へ歩く琵琶湖バレイ縦走は初めてでしたが、特に迷うことも歩きにくい道もなく、何時もの釈迦岳方面へ抜ける道とは違った景色を楽しみながらすいすい歩いていきました。ただ途中からガスと風が出てきて、メガネが曇り雨具が必要なほどに寒くなってきました。そうこうしてる内に琵琶湖バレイに着き、ここからきつい登りを上がっていきました。
ガスでほとんど見えない・・・・
先が見えない登りを終えると待っていたのは蓬莱山から見える最高の展望!!
ということはなくこんな感じに・・・↓

ガスでほとんど見えない・・・・
先が見えない登りを終えると待っていたのは蓬莱山から見える最高の展望!!
ということはなくこんな感じに・・・↓


そうして残念に思いながらロープウェイ駅へいき少し新入生の体力が心配になり最後はロープウェイで下りました。
比良でも初めてのルートを歩けたので何時もの比良とは違ったものが楽しめました。しかし遅刻、忘れもの、体力不足等々反省すべき点が多々あったので、日ごろの練習、準備から改善していきたいと思います。
ブログの更新が遅れてすみません
CL 川口