毎年恒例である白馬のスキー合宿について報告させていただきます。
【日時】2月16日~2月19日
【場所】咲花ゲレンデ、Hakuba47 Winter Sports Park
【メンバー】早川(17年度)、太田(17年度)、上田(18年度)、門(18年度)、橋本(18年度)
2日間スキーをしたのですが、2日とも天候に恵まれ、最高のコンディションで滑ることができたので気持ちよかったです!
1日目は夜行バスだったため、あまり眠ることができず、疲労が残った状態でしたが、疲れを忘れるくらい全力で滑りました。

初日は咲花ゲレンデでスキーをしました。
私はスキー未経験者のうえ、鈍臭いので1日目だけで多分20回くらいコケました。加速すると怖くて、常にへっぴり腰で滑っていたため傍から見たら相当かっこ悪かったと思います。

今回も「昇盛館」に宿泊させて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。昇盛館を営んでいらっしゃる和田さんから、同好会OBさんの話をたくさん聞かせていただきました。話を聞く限り、OBさんは素晴らしい経歴の持ち主の方が多く、改めてOBさんの偉大さを感じました!
また、昇盛館のご飯は品数が多く、とても美味しかったです。下宿生でろくなもの食べてない私たちにとって健康的な食事がとても有り難かったです。
2日目はHakuba47でスキーをしました。
2日目にはみんな上達していて、私も林間コースをスイスイ滑れるくらい上達しました。

3日目は白馬村を散策しました。
長野オリンピックで使われたスキー台を見に行きました。


ひぇ~!こんなに高いところから選手は飛んでいるのか...!
【まとめ】
今回の合宿は、普段の山行とは違って自炊もしなくていいし自由で楽だったので、たまにはこのような合宿もアリだなと感じました。雪山には登らないため、雪を被った白馬の山々は新鮮で、とても綺麗でした。
昇盛館の方々にとてもお世話になり、合宿を楽しむことができました。本当にありがとうございました!