今日は比叡山に日帰りで行ってきました。参加メンバーは3回生1人に1回生4人の5名でした。雨の中での山行となり、慣れないメンバーにとっては大変な行程だったかもしれませんが、全員無事に下山できました。
集合は野村別れバス停。9:45から歩き始め、仰木峠に着いたのが10:30。ここのあたりではカエルやサワガニに出会えました。仰木峠からは水井山・横高山への稜線を歩いていき、12時過ぎには比叡山の境内に到着。いくつかの寺院を通りながら、大比叡の三角点を目指していきました。が、山頂付近でのルートがよくわからず、結局、三角点はスルーしてしまいました。今度は入念に下調べをして臨みたいと思います。比叡山山頂からは修学院のほうへ下りるルートを行き、15時頃に無事登山口まで着きました。その後、地下鉄松ヶ崎駅にて解散としました。
今回は雨の中での山行となりましたが、これからの活動を考えると良い経験になったのではないかと思います。テント泊山行では気象条件に大きく影響を受けるので、今後は気象に関する知識や悪天候時の対応などについて理解を深めていきたいです。 荻原

登山行動開始。けっこう雨降ってます