2022-01-01から1年間の記事一覧
こんにちは。21年度生の西本です。 今回は先日登った六甲山山行の報告をします。 日程:2022.12.11(日) 行程: (芦屋川駅=)高座ノ滝~風吹岩~雨ヶ峠~本庄橋跡~六甲山山頂~有馬稲荷山神社~有馬温泉 メンバー: CL 藪本亮(2回生) SL 河之口あみ(1回…
こんにちは。22年度生の河之口です。 今回は10/26-10/27の八経ヶ岳EVE合宿の報告をします。 計画では弥山小屋に泊まり、翌日八経ヶ岳に行く予定でしたが、時間の都合により狼平避難小屋に泊まることになりました。八経ヶ岳には行けませんでしたが、満天の星…
こんにちは! 留学生のリュウです。 10月29日(土)に行った、武奈ヶ岳山行の報告をします。 【メンバー】 CL 藪本亮 SL 山縣龍生 記録 リュウ マンユン 鷲田史佳 三ツ石誠弥 エンリコ・シャファート 【行程】 坊村~明王院~ワサビ峠~武奈ヶ岳~コヤマノ分…
21年度生の林です。 10月29日に行った、武奈ヶ岳山行の様子をお伝えします。 今回はいつもの見慣れたメンバーに、新メンバーの柴田由貴香ちゃんを加えた、2回生女子5人組での山行になりました。女子旅的な和やかな雰囲気で秋の山行を楽しみました。 【メン…
こんにちは。 22年度会長の山縣です。 先日、甲斐駒ヶ岳を黒戸尾根より登ってきました。 本来の計画では、穂高連峰 大キレットを歩く予定でしたが、前日に積雪があったため、安全性への懸念から計画を変更しました。 黒戸尾根は日本三大急登の一つに数えられ…
22年度生の鷲田です。 10/15に行った立山山行の報告をします。 今回は参加人数が比較的少なく、女子4人旅となりました。 【メンバー】 CL 武田(21年度生) SL 西馬(21年度生) 井手之上(22年度生) 鷲田(22年度生) 【行程】 富山駅-立山駅-美女平-室堂-…
22年度生の巽です。 今回は、9月13.14日に行った白山についての報告です。1、2回生だけの初めての山登りになりました。 [メンバー] 2回 武田(CL)、藪本(SL)、市村 1回 井手之上、巽(記録) OB 海老名さん [行程] 1日目:松任駅前ー市ノ瀬ー甚之助避難…
メンバー 山縣龍生 三ツ石誠弥 岩槻俊也 林真衣 藪本亮 西本唯希 市村拓毅 西馬つぐみ 田中萌 井手ノ上藍 フォルスターミュリエル 8月17日はとうとう私が同好会で山に登る最後の日となってしまいました。 6:00に富士宮駅に集合してバスで登山口まで向かいま…
21年度生の西本です。今回は9月3,4日に行った金剛山テン泊訓練についての報告です。私にとっては初めてのテント泊山行で、いつもより重い荷物を背負いながら登るのが大変でした。 【日程】9/3(土)-9/4(日) 【メンバー】 20年度生:山縣(CL) 21年度生:藪本…
22年度生の河之口です。 今回は8/6〜8/9の槍ヶ岳夏合宿の報告をしたいと思います。 3日間とも天気がよく、北アルプスの美しい景色を満喫することができました! [メンバー] 樺井さん(OG) CL 喜多(20年度生) SL 武田(21年度生) Muriel(留学生) 山縣(20年度生)…
20年度生の岩槻です。 今回は6月25日に行った六甲全山縦走について報告します。 終電で須磨公園駅に到着して、新入生班と一緒に横尾山まで登りました。 その後、3回生班と新入生班に分かれて、全山縦走に向けて出発しました。 なんと全行程で18時間かかりま…
22年度生の鷲田です。 6/25(土)に行った六甲山系縦走の報告をします。 今回は六甲全山縦走を行う上回生の班と、 途中の摩耶山まで縦走を行う2回生+新入生の班の2班に分かれて行動しました。 なお、新入生班は目標としていた摩耶山までは辿り着けず、途中の…
22年度生の井手ノ上です。 今回は蓬莱山に行ってきました。 山頂にかけて霧が濃くなり、視界が悪い中の登山でしたが、無事全員下山することが出来ました。 これから写真とともに山行の様子をお伝えします。 【メンバー】 CL 山縣(20年度) SL 三ツ石(20年度) …
22年度生の巽、足達です。 今回は5月29日に行った石鎚山についての報告です。 前日の夜に大阪南港発のフェリーに乗って行ってきました。 ・メンバー 留学生 Muriel 20年度生 山縣、喜多、三ツ石 21年度生 武田、林、西馬 22年度生 巽、河之口、森川、足達 A…
22年度生の森川です。今回は5月21日に伊吹山に行ってきました。私たち新入生にとっては、初めての本格的な山行となりました。当日は朝から雨が降っており、雨の中での山登りに不安を抱えていましたが、全員無事に登頂・下山が出来て本当に良かったです。これ…
21年度生の西馬です。 伊吹山に行ってきました。当日は晴天ではありませんでしたが、無事に山行できて嬉しかったです。・日時: 2022/5/21・メンバー武田 (21年度生)藪本 (21年度生)西本 (21年度生)森田 (20年度生)西馬 (21年度生)・行程(京都駅=)近江長岡駅…
22年度生の河之口です。今回は5月15日の比叡山山行の報告をしたいと思います。・日時 5月15日・メンバー三ツ石 (20年度生)Muriel (留学生)市村 (21年度生)西馬 (21年度生)西本 (21年度生)河之口 (22年度生)巽 (22年度生)森川 (22年度生)・行程修学院駅(叡山…
21年度生の林です。 比叡山(靴慣らし)に行ってきました。 前日から当日の明け方にかけて雨が降り、天候が心配でしたが、無事に山行を実施することができてうれしく思います。 これから山行の様子を写真と共にお伝えします。 【 メンバー 】 CL 山縣(20年度…
21年度生の田中です。 今回は5月5日に行った竜ヶ岳での山行について報告します。 2、3日に新入生歓迎会を兼ねたキャンプを行いました。1日休憩を挟んでの山行でした。 天気が良く、景色がすごく綺麗で、風もとても気持ちよかったです。とても楽しい山…
同好会のブログ更新はおよそ1ヶ月ぶりとなりました。 今回は3/15、3/30に金毘羅で実施した岩トレについてまとめて報告いたします。 【3/15 金毘羅 岩トレ報告】 直近の岩トレは3回連続で天候が悪く、濡れと寒さと戦いながらのトレーニングでしたが、今回は…
21年度生の藪本です。 今回は、3月23日に行った愛宕山での山行について報告します。 個人的には初めての愛宕山でしたが、まだ雪が残っていたり、京都市街を一望出来たりと、目にも楽しむことができました。 以降、今回の山行について写真とともに紹介し…
17年度の市川です。 10/30に行った1回目、北小松での岩トレについて活動報告いたします。 今年度同好会では現在迄に3回岩トレを実施しております。 このご時世で技術と経験の機会に乏しい私たち現役生の状況に愁い、お力添えをいただいたOBの皆様には厚く御…
20年度 二回生の岩槻です。 今回の山行では、比良山系の最高峰である武奈ヶ岳に行きました。 ハードな山行でしたが、標高が高い分景色も良く充実したものになりました。 山行の様子を、写真とともに紹介していきたいと思います。 ・日時 2021年11月21日 ・メ…