びわ湖バレイ駐車場はロープウェイ点検中のため閉まっていたため、JR志賀駅の駐車場に車を停め、蓬莱山に向け登り始めました。 登山口まで50分ほど歩いた後、川を渡り向かいの尾根の登山道へ行くところが増水のため池が出来ており、20mほど先から渡りました。 犬を抱いて渡った拍子に地図が流されかけ、防水の大切さも改めて実感しました。
合計3時間の登りは林の中で気持ち良く、テープやルートの矢印がたくさんあり分かりやすい道でした。 エアリアの危険マークの箇所は崖崩れで道が垂直に削れており、そばで見るだけで恐怖感がありました。 金比羅峠からはガレ場の急坂が続き、登山初心者の父親は疲れ気味でしたが、ラリーはスタスタと登っていました。やっぱり犬は四つ足だからか登りも全然苦にならないようです。 蓬莱山の芝生では大喜びでした。 犬の体力とスタミナはすごいですね。
1時半頃打見山に到着。お昼を食べ、クロトノハゲ、天狗杉を経由し志賀駅に戻ってきました。 今回は昨晩から1泊2日で行っている同好会のメンバーと逆から登っていったのでどこかですれ違う予定でしたが、メンバーの体調不良によりエスケープで下山したらしく、会えずに残念でした…。その件については、また後日リーダーから報告があると思います。
富士山は酸素も薄く、日陰もないため普段の山行と全然違う環境になると思いますが親子共無事登頂できるようしっかり準備して行こうと思います!
11年度 饗庭

11歳ですがまだまだ元気なラリーです!
登山道はこのような林の中です