11年度の緒方です。2回生の西山をリーダーとした伊吹山の登山と同日の16日(日)、緒方・岸本(3回)と1回生の赤堀・佐久間の4名で比叡山へ登ってきました。
当日は8時の出町柳駅のバス停に集合し、京都バス16/17系統にて大原手前の戸寺へ。
戸寺からは京都一周トレイルを南下し、比叡山を経由して北白川まで約6時間の行程です。
バス停横にて。これから山に入りますが、この時点で気温は28度ありました。
登りでバて気味の1回生二人。
山の中は意外と涼しく、比較的登りやすい気温でした。
比叡山から下りていくと、午後ということもあって気温上昇。
さすがにお疲れの様子。
京都一周トレイルの大会でもあったのでしょうか。同好会からも、そのうちトレイルランナーがでないかなーと思ったりしました。
当日は8時の出町柳駅のバス停に集合し、京都バス16/17系統にて大原手前の戸寺へ。
戸寺からは京都一周トレイルを南下し、比叡山を経由して北白川まで約6時間の行程です。

バス停横にて。これから山に入りますが、この時点で気温は28度ありました。
今日も暑いか…。

登りでバて気味の1回生二人。
山の中は意外と涼しく、比較的登りやすい気温でした。

比叡山・西塔には12時まえに到着。いつみてもこの木は立派です。

比叡山から下りていくと、午後ということもあって気温上昇。
さすがにお疲れの様子。
というわけで、一回生の二人はよくがんばってくれました。今後が楽しみです。
ついでですが、今回の山行の前半で、ゼッケンをつけたトレイルランナーと数多くすれ違いました。
ついでですが、今回の山行の前半で、ゼッケンをつけたトレイルランナーと数多くすれ違いました。
11年度 緒方隼