今回は7月14日から16日の2泊3日にかけて行われた立山三山縦走について報告です。
【実施日時】
7月14日(土)~7月16日(月)
【メンバー】
CL:早川(17年度)、SL:太田(17年度)、記録:上田 (18年度)、門(18年度)、橋本(18年度)、OS:中野(16年度)
【行程概要】
1日目 京都駅=富山駅=立山駅=美女平駅=室堂BT~雷鳥沢キャンプ場BC(1.0P)
2日目 BC~雄山~大汝山~真砂岳~別山~BC~室堂BT(7.3P)=富山駅
3日目 京都駅
【記録】
7月14日(1日目)
6:30京都駅集合
そうしてそのまま笑顔で単独京都トレイルに行ってしまいました。
14:10
電車とケーブルカーとバスを乗り継いで室堂バスターミナルに到着。
14:30
室堂バスターミナル出発
15:27
BC 雷鳥沢キャンプ場到着
日程を1週間ずらしたこともあり、天気が最高に良かったです。
この日の食事はコーヒーブレイクの後にカレーと海藻サラダとスープでした。
近くにいたおじさんに頂いた大きめのビニール袋で雪滑りを楽しんでいました。
そのおじさんも雪滑りを楽しんでいて、その光景を私たちが物珍しそうに眺めていたので気を遣ってくださったのだと思われます。
その後、その親切なおじさんは私たちの間で「尻滑りおじさん」と名付けられみんなの記憶にとどめられました。
7月15日(2日目)
4:11 BC雷鳥沢キャンプ場出発
4:55 立山バスターミナル着
5:08 立山バスターミナル出発
6:05 一の越 着
6:15 一の越 出発
7:00 雄山 着
雄山神社でお祓いをしてもらいました。
知らないおじさんが口をつけた後の皿で飲むお神酒は神聖なのか何なのかわかりませんが、山だから全部オッケーなのです。
7:40 雄山 出発
8:09 大汝山 着
8:13 大汝山 出発
9:00 富士の折立 出発
9:35 真砂岳の手前で休憩
9:45 真砂岳の手前 出発
10:19 別山の手前で休憩
10:24 別山の手前 出発
10:45 別山 着
10:55 別山 出発
11:22 劔御前小屋 着
11:35 劔御前小屋 出発
山の斜面に雪が積もっているところがあり、かかとからザクザク下って行くのですが門くんがそれをすると手足が長いせいなのか奇行になってしまうのでした。
13:00 雷鳥沢キャンプ場 着
14:00 雷鳥沢キャンプ場 出発
14:45 みくりが池温泉 着
7月16日(月)
深夜バスに揺られ早朝に京都駅に到着。
【感想】
1番行きたかった山である立山にいい天気の日に行けたことは良かったです。
しかし歩いている間はしんどくて前を歩いている先輩のかかとばかり見ていたので肝心の景色を見る余裕はあまりなかったです。その一方で先輩も同期の友達も雄大な立山に興奮していて(早川先輩は手を叩いて喜んでいました)、みんなやっぱり山が好きなんだなと再確認させられました。
【文責】上田
【写真】参加メンバー